
鎌ケ谷八幡神社(八幡宮)は,新京成電鉄鎌ケ谷大仏驛に近く
正面が木下街道に面し,南側が乗合自動車の車庫になって居
ります.
木下街道を挟み筋向いに鎌ヶ谷大仏さまが坐します.
北側は民家で茣蓙居ます.
けさは“奉待廿三夜の塔”で茣蓙居ます.
では拡大してご覧ください.
※小さい写真にマウスを重ねますと短い文章が
書き込まれて居ります.
C0D0C8EA(C5E3)A1A6CAF4C2D4C6FBBBB0CCEBA1C1A1C1A1C7A3B0A3B9A1A5A3B0A3B5A1A5A3B1A3B0BCCCA4B9-thumbnail2.jpg?d=a0)
⇒クリックすると拡大出来ます
何とか無事に4輪咲きました。
下は最後に咲いた百合一輪で茣蓙居ますよ。


クリック拡大出来ます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
<今日は何の日>の、山形の最高気温は、たしか去年埼玉の熊谷に抜かれたと思いますが‥。
けふはこれから大利根越えて茨城まで知人のお見舞いに行ってきます。
庭に四輪の百合の花ですか、お手入れも行き届いている様子…奥方のご丹精でありましょう。
さて、ニ十三夜待の石碑…本日の月齢は3だそうで、まだあと二十日待ち…ハハ、天邪鬼氏に習ってお茶を入れてみました。
こちらまたうっとおしい空模様、中国山地が遮ってくれていて、先だってのような豪雨は降らないよう、北九州並びに山口、広島のお方は大変ですね。
内田百閧烽ヌき 殿
“こんにちは”で茣蓙居ます.
ほぉー、首都は涼しい風で茣蓙居ますですか??
>山形の最高気温は、たしか去年埼玉の熊谷に抜かれたと思いますが‥。
はい、この暦は充てになりませんですよ。
よく読んで居りますと、ちょくちょく誤記があるようで茣蓙居ます。
>茨城まで知人のお見舞いに行ってきます。
って、過日記されて居りました結城で茣蓙居ますか。まさか守谷のお人じゃぁないでしょうね??
まぁ、蒸し暑い中、暑気当たりになりませんように・・・・
坂東太郎の河口附近の歌2曲で茣蓙居ます。
http://www.youtube.com/watch?v=fi_7pE-VIwU
おぉー、この歌、ひばりさんも歌ってお居でですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=mpeDLy5qVCc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=h_i-lGgy8dE
再開のご連絡 遅くなりまして申し訳ありません。
毎日更新、ご苦労様で御座います。
少々、忙しくしております毎日です。
大きなゆりですね、いい香りが漂っているのではないでしょうか。
それでは、引き続き宜しくお願い致します。
草人 賛
“こんにちは”で茣蓙居ます.
はい(そのT)、内田百閧烽ヌき殿は涼しい風、と、申しておりますが、どうしてどうして南風で湿気を含んで居り蒸しむししております。
関東に関しましては、気象庁殿の宣言が完全に外れたようで茣蓙居ます。
愚宅の百合もこの風で無残な姿になってしまいました。
>お茶を入れてみました。
って、言われましたんで何のお茶かと首を傾げましたですよ。
はい(そのU)、茶々をお淹れになったんで茣蓙居ますですねぇ。
そこで、あたくし奴(め)からのお返しで茣蓙居ます。
“月”に因み内田百閧烽ヌき殿の所に貼り込みました歌を聴いてください。
昔懐かしい歌で茣蓙居ます。
こんな戯言を申しておりますが、大雨に見舞われた方々にはご同情申し上げます。
あたくし奴(め)も遠賀郡の炭鉱町の社宅に居た時、床上までの水害を経験して居ります。
ただ、この雨が水不足の四国で恵みの雨となれば、と、思う次第で茣蓙居ます。
蒼 賛
“こんにちは”で茣蓙居ます.
“兵庫県の歌”お気に召されましたでしょうか??
相変わらずラブロブさんはヘンな輩に附き纏われて居りますですねぇ。
充分気を附けてくださいよ。
ラブログさんに関しましては上(↑)の草人賛もお手上げで、夜逃げされましたですよ。
はい(そのT)、百合の匂いは強いですねぇ。
それと花粉には往生しますですよ。Tシャツに着きますと落ちないんですよ。
はい(そのU)、毎日更新は愚輩ブログがこのように、写真を撮り溜め出来るからで茣蓙居ます。
小出しに毎日出しております。この調子で年末までは続けられそうで茣蓙居ます。
しかし、草臥れて居ります。